羅臼岳岩尾別登山口の木下小屋で長年にわたり管理人をしておられた法量さんが体調不良などで今春引退を表明されました。今シーズンはこれまでも法量さんのそばで小屋を守立てていた竹田さんが管理人となります。
木下小屋の今シーズンのオープンは6月25日で、9月27日まで営業するとのことです。
ご予約やお問い合わせに関してですが、小屋に入る6月25日までは諸事情により電話等による連絡は受けることができないということです。
木下小屋 電話 0152-24-2824 ※従来どおりの予定
羅臼岳岩尾別登山口の木下小屋で長年にわたり管理人をしておられた法量さんが体調不良などで今春引退を表明されました。今シーズンはこれまでも法量さんのそばで小屋を守立てていた竹田さんが管理人となります。
木下小屋の今シーズンのオープンは6月25日で、9月27日まで営業するとのことです。
ご予約やお問い合わせに関してですが、小屋に入る6月25日までは諸事情により電話等による連絡は受けることができないということです。
木下小屋 電話 0152-24-2824 ※従来どおりの予定
5月1日の開通以降、夜間は路面凍結の恐れがあるために時間規制されていた国道334号 知床横断道路は、5月22日午前8時の開通から終日通行可能になりました。終日通行可能となったのは昨年2014年が6月13日、2013年が6月25日だったので、雪が多かったとはいってもこの三年間ではとても早く規制解除になりました。
雪も少なくなっていますが、雪のコンデションが良くて歩きやすい早朝の時間から羅臼湖や天頂山火口湖が楽しめるようになりますよ!
ここ数日、知床五湖のガイドをしております。
GWの暖かさはどこへやら、気温がグッと下がり、風も強く肌寒い数日でした。本日はスカッと晴れて知床連山もくっきり! 続きを読む
津別町の子どもたちを対象にしたツリーイングイベントを開催、心配された雨も降らず、むしろ陽射しも暖かくなった春の森に子どもたちの歓声が響いていました。
雪解け進む、天頂山の火口湖へ。峠の開閉に心配しましたが、予定通りの8時に開いたので、のんびりと火口湖めぐりを楽しむことが出来ました。
今回のお客様は何十年も知床に通いつめて、写真撮影をしている方でした。 続きを読む
標津町川北にある「きつつきの森」で「大人も 子どもも いっしょに さぁ 森であそぼう!」が開催されます。森の音楽会や森カフェとと共にツリーイングもできますよ。
(写真は昨年秋のイベントの様子です)
雪融けも進みヤブの立ち上がりも多くなってきましたが、天頂山の火口湖の状況も刻々と変わっています。
高い木や針葉樹等に適したツリーイングのテクニックをお伝えするT-2認定講座を春の知床の森で開催しました。受講者は1名でしたが、道東のクライマーやナチュラル・ボーン・クライマー エゾリスも遊びにきました。
※この時期、PCの調子が悪かったので、記載できなかった分になります。一月ほど前のものになりますが、ご了承ください。来年のこの時期にご案内お受け可能ですよ。 続きを読む
知床横断道路の開通時間の延長に伴い、天頂山や羅臼湖など知床峠周辺のハイキングの時間も早い時間から遅くまでのんびりできるようになります。
◯2015年5月8日より午前8時から午後5時まで通行可能
天頂山〜天空の火口湖ツアーは近々では5月12日に催行決定でまだまだ募集中ですよ。