IMG_7407

2015.3.31 海別岳山麓

知床山考舎の目の前にある海別岳の山麓をちょっとお散歩。この冬は最後の方に積もった雪のおかげで木が混んでいる小海別岳北西側の尾根も行動しやすい上に、雪解けで適度に締まってきて歩きやすくなりました。

IMG_7398

アカエゾマツの林のむこうに見降ろす斜里平野の畑も融雪剤がまかれ雪割りも進んでいます。森の中でも冬芽の存在感が増していますね。

IMG_7397

アカゲラやミヤマカケス、小さなカラ類などもすぐ近くまで飛んできていろいろ行動しています。

IMG_7411

海別岳の一般的な冬期ルートである朱円尾根はハイマツが露出してきましたから、踏み抜きは必至。海別川本流をつめていく残雪期のルートにはまだまだ雪が詰まっています。渡渉点もまだしばらう大丈夫そうです。

IMG_7409

スノーシューも良いですが、これからの季節はかかとが利かせられるカンジキの方が歩きやすいです。登山用としては最近はアルミの輪カンジキが主流で、プラスチック製などもありますが、春のこの時期はこんな木製の方が気兼ねなく使えるような気がします。

IMG_7413

道路の雪割りも進んで海別林道入口まで除雪はされています。海別岳に登る際は高いところまで車で乗り付けることができる時期になりましたが、農作業や林業のためのトレーラーやダンプなど大型車両が通行できるように、カーブや交差点などは駐車しないようにお願いします。路肩もギリギリ寄せてください。それから、高くまで雪を積み上げていますが、これが崩れてきます。車の上に落ちたら屋根潰れますから気をつけてくださいね。

(滝澤)