冬の間撤去されていた羅臼岳岩尾別登山口の情報板を整備しました。夏山シーズンの準備はじまりました。
情報板は夏山シーズン中は残雪などの登山情報やヒグマの遭遇情報など最新の情報が掲載されます。これを毎年シーズンに合わせて環境や林野庁、北海道、登山口にある木下小屋、知床山考舎などで整備しています。
整備の後は情報交換。知床山考舎からは、登山口にあって多くの登山者が宿泊していたホテル地の涯が今シーズンは営業されないということで、登山者の宿泊動向はもちろん、登山口周辺の駐車場やトイレについて、また携帯トイレの普及について対応が必要であることを提起しました。
特に携帯トイレに関しては銀冷水に専用ブースが設置されて利用率も徐々に上がってきていましたが販売についてはホテル地の涯が大きく寄与していたことから、ウトロ地区などに分散する宿泊者=登山者への普及啓発と入手の維持、拡大が絶対に必要です。また、宿泊施設側にも携帯トイレに関する情報や販路の拡大が必要となってくるでしょう。夏山シーズンに入る前に動ける部分は動いて問題の生じないように備えていきたいものです。
(知床山考舎 代表 滝澤大徳)
夏山シーズンに向けての予定など
- 羅臼岳
- 木下小屋営業予定 6月下旬(20日くらいですが未定)
- 岩尾別コース 安全祈願祭7月2日(日)予定
- 斜里岳
- 清岳荘営業予定 6月24日〜9月24日
- 清里コース 山開き7月2日(日)予定