info.trek-shiretoko.com

検索
コンテンツへ移動
  • ホーム
  • ガイドプラン
    • トレッキング・登山ガイド
      • 知床連山縦走
      • 羅臼岳
      • 斜里岳
      • 知床硫黄山(無積雪期)
    • ハイキング・自然ガイド
      • 知床硫黄山 新噴火口ハイキング
      • 知床五湖—地上遊歩道—
      • フレペの滝遊歩道
      • 天頂山—天空の火口湖—
      • 羅臼湖—残雪の湖沼をめぐる
      • 瑠辺斯岳スノーシューハイキング
  • カレンダー
  • 知床山考舎について

月別アーカイブ: 2017年11月

IMG_1200
Blog, Trekking

2017.11.25-26 カミホロカメットク

2017年11月28日 ITONoriko

毎年恒例、北海道で一番早く冬が来るといわれているカミホロカメットクでの冬山に向けた訓練をしてきました。 続きを読む →

冬山雪山
170630 - 3
Blog, Thinking

2017.11.11-19 ファーストエイド資格をWFRにアップ

2017年11月25日 TAKIZAWAHironori

ウィルダネス状況下で発生する傷病への対応を体系的にまとめられたWMAIの野外災害救急法コース。これまで更新してきたレベルからグレードをアップさせました。 続きを読む →

WAFAWFRWMAIWMAJファーストエイド研修野外災害救急法
PB231037
Blog, Trekking

2017.11.23 雌阿寒岳(阿寒湖畔コース)

2017年11月24日 ITONoriko

毎年恒例、所属する斜里山岳会での雌阿寒岳登山でした。天気予報はよくありませんでしたが、行ってみないとわからない!素晴らしい景色の広がる、楽しい登山でした。 続きを読む →

トレッキングガイド冬山山岳ガイド/登山ガイド雌阿寒岳
PB201026
Blog, Treeing, Trekking

2017.11.20 光の森(阿寒)

2017年11月21日 ITONoriko

木育フォーラムの中でも楽しみにしていた阿寒の前田一歩園の「光の森」歩き。木育マイスターでもある職員の方の熱い思いと共に、前日降った雪が輝く森の中を歩いてきました。 続きを読む →

木育マイスター阿寒
IMG_1192
Blog, Treeing

2017.11.18-19 第二回北海道木育フォーラム

2017年11月20日 ITONoriko

2013年に第一回が行われた木育フォーラム。2017年には200名を超えた木育マイスターが道東の弟子屈に集まりました。 続きを読む →

ツリーイング木育マイスター
PB161025
Blog

2017.11.16 岩尾別登山口看板撤去作業

2017年11月16日 ITONoriko

13日には登山口に続く道路も閉鎖され、すでに冬の眠りについた登山口ですが、悪天候により延ばされた、登山口の掲示板の冬囲いを行いました。 続きを読む →

羅臼岳
IMG_1188
Blog, Trekking

2017.11.15 雄阿寒岳(旧道)

2017年11月15日 ITONoriko

現在の地形図には載っていない旧道。深田久弥はこの旧道から登ったと「日本百名山」に記しています。ただ、現在ではこの存在も知る人は減り、他の登山者に会うことはありません。 続きを読む →

トレッキングガイド山岳ガイド/登山ガイド日本百名山雄阿寒岳
IMG_4451
Blog, Thinking

2017.11.5 安全登山研修会

2017年11月6日 TAKIZAWAHironori

北海道山岳連盟の安全登山研修会でヒグマについての学習と撃退スプレーの実射をしました。 続きを読む →

山岳指導員研修

知床山考舎

知床山考舎

guide@trek-shiretoko.com www.trek-shiretoko.com Tel.&Fax.0152-28-2977 〒099-4122 北海道斜里郡斜里町峰浜54-3
2017年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の投稿

  • 2023.3.28 東斜里岳
  • 2023.3.25-26 羅臼岳(羅臼側から冬尾根)
  • 2023.3.25 北海道新聞に掲載されました
  • 2023.3.20-21 知床岳
  • 2023.3.15 海別岳
  • 2023.3.12 神の子池
  • 2023シーズン終了 厳冬期の知床五湖エコツアー
  • 2023.3.6 糠真布
  • 2023.3.6 あの山(通称)
  • 2023.3.4 海別岳 朱円尾根 低標高部

最近のコメント

  • 2023.3.20-21 知床岳 に TAKIZAWAHironori より
  • 2023.3.20-21 知床岳 に sekino より
  • 2023.1.22 藻琴山 に ITONoriko より
  • 2023.1.21 神の子池、モアン山 に ITONoriko より
  • 2023.1.22 藻琴山 に YH より

カテゴリー

  • Blog
  • News / Event
  • Thinking
  • Treeing
  • Trekking
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

知床山考舎

guide@trek-shiretoko.com
www.trek-shiretoko.com
Tel.&Fax.0152-28-2977
〒099-4122
北海道斜里郡斜里町峰浜54-3

Proudly powered by WordPress