info.trek-shiretoko.com

検索
コンテンツへ移動
  • ホーム
  • ガイドプラン
    • トレッキング・登山ガイド
      • 知床連山縦走
      • 羅臼岳
      • 斜里岳
      • 知床硫黄山(無積雪期)
    • ハイキング・自然ガイド
      • 知床硫黄山 新噴火口ハイキング
      • 知床五湖—地上遊歩道—
      • フレペの滝遊歩道
      • 天頂山—天空の火口湖—
      • 羅臼湖—残雪の湖沼をめぐる
      • 瑠辺斯岳スノーシューハイキング
  • カレンダー
  • 知床山考舎について

月別アーカイブ: 2016年1月

IMG_0687
Blog, Thinking

2016.1.31 アイスクライミング

2016年1月31日 TAKIZAWAHironori

山岳会の仲間とアイスクライミングの練習をしてきました。 続きを読む →

ハイキング冬山雪山
0
Blog, Trekking

2016.1.27-28 斜里岳北西稜

2016年1月29日 ITONoriko

1泊2日で冬の斜里岳の山頂へ。アプローチは山スキーで、山頂直下はアイゼン、ピッケルで。2日間をフルに使って立った山頂は満足感でいっぱいです。 続きを読む →

トレッキングガイド山岳ガイド/登山ガイド斜里岳雪山
バージョン 2
Blog, Thinking

2016.1.28 スノーモビルによる搬送訓練

2016年1月28日 TAKIZAWAHironori

斜里警察署主催のスノーモービルによる搬送手順の確認・搬送訓練に地元山岳会員として参加しました。警察からは地元の斜里署のほか札幌から救助隊も参加して搬送の指導を、スノーモビルは地元の愛好者団体に指導していただきました。

続きを読む →

冬山山岳遭難救助雪山
0
Blog, Trekking

2016.1.23 知床五湖、フレペの滝遊歩道

2016年1月25日 ITONoriko

大雪の影響で除雪が追いつかず、冬季知床五湖のコース確認は予定の日を過ぎ、この日程で実施されました!夏とは全く異なる景色。期間限定の特別な知床に変わってましたよ。五湖の後には、フレペの滝にも足をのばしてみました。 続きを読む →

スノーシューハイキングフレペの滝遊歩道知床五湖
OpenPlan_logo
News / Event, Trekking

メンバー募集!知床岳(スノーシュー/日帰り)

2016年1月21日 TAKIZAWAHironori

最果ての山「知床岳」も積雪期であれば長時間ながら日帰りが可能。国後島からの朝日と流氷の海を見ながらの登りになると最高ですね!

続きを読む →

オープンプランスノーシュートレッキングガイド山岳ガイド/登山ガイド流氷知床岳
0
Blog, Trekking

2016.1.5-11 熊野古道(伊勢路)

2016年1月19日 ITONoriko

お正月を過ぎ、知床の雪が程よくなる前に、北海道から南へ。伊勢と熊野を結ぶ伊勢路を歩いてきました。伊勢には大学時代の友人が、熊野にはガイドの試験で共に戦った友人がいます。地元の話が聞くことができ、充実した、下見?になりました。 続きを読む →

研修
IMG_0643
Blog, Treeing

2016.1.16 大空町でツリーイングイベント

2016年1月17日 TAKIZAWAHironori

冬も外で遊ぼう!と大空町の網走湖女満別湖畔公園でツリーイングイベントが開催され、雪の森に子どもたちの声が響きました。 続きを読む →

ツリーイング
IMG_0590
Blog, Trekking

2016.1.13 瑠辺斯岳

2016年1月14日 TAKIZAWAHironori

積雪の少ない今シーズンのオホーツク。山スキーやスノーシューを手軽に楽しめる根北峠周辺もいまだ積雪80cm程度で笹の頭が見えています。 続きを読む →

スノーシュートレッキングガイドハイキング山岳ガイド/登山ガイド雪山
年賀状2016
Blog, Thinking

2016年 謹賀新年

2016年1月1日 TAKIZAWAHironori

2015年中は格別のご愛顧をいただき厚く御礼申し上げます。2016年も倍旧のお引き立てをお願い申し上げます。 続きを読む →

ツリーイングトレッキングガイドハイキング山岳ガイド/登山ガイド

知床山考舎

知床山考舎

guide@trek-shiretoko.com www.trek-shiretoko.com Tel.&Fax.0152-28-2977 〒099-4122 北海道斜里郡斜里町峰浜54-3
2016年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿

  • 2023.3.20-21 知床岳
  • 2023.3.15 海別岳
  • 2023.3.12 神の子池
  • 2023シーズン終了 厳冬期の知床五湖エコツアー
  • 2023.3.6 糠真布
  • 2023.3.6 あの山(通称)
  • 2023.3.4 海別岳 朱円尾根 低標高部
  • 2023.2.26 – 3.3 知床峠周辺 他
  • 2023.2.28 小海別岳
  • 2023.2.25 厳冬期の知床五湖エコツアー

最近のコメント

  • 2023.1.22 藻琴山 に ITONoriko より
  • 2023.1.21 神の子池、モアン山 に ITONoriko より
  • 2023.1.22 藻琴山 に YH より
  • 2023.1.21 神の子池、モアン山 に YH より
  • 2022.8.30-9.2 大雪山(銀泉台ピストン) に ITONoriko より

カテゴリー

  • Blog
  • News / Event
  • Thinking
  • Treeing
  • Trekking
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

知床山考舎

guide@trek-shiretoko.com
www.trek-shiretoko.com
Tel.&Fax.0152-28-2977
〒099-4122
北海道斜里郡斜里町峰浜54-3

Proudly powered by WordPress