羅臼岳岩尾別登山口の案内板を冬養生しました。入山者名簿は木下小屋入口脇にありますので、入山時は忘れずに記入してください。 続きを読む

羅臼岳岩尾別登山口の案内板を冬養生しました。入山者名簿は木下小屋入口脇にありますので、入山時は忘れずに記入してください。 続きを読む
冬にむけての登山道の管理作業で紅葉も最盛の知床連山へ。例年はみぞれや雪の中ですが、今年は暖かい青空の下で作業できました。 続きを読む
知床硫黄山やカムイワッカ湯の滝方面への道路の通行止めに合わせて冬じまいの登山道管理へ。真っ赤に色づく第一火口でした。 続きを読む
植生調査や登山道管理作業で4泊5日の知床連山縦走。天気に恵まれて作業もすすみました。 続きを読む
雪渓など雪がなくなりつつあるところから植生を保護するためにガイドロープを展開しています。ロープ外に出るということはお花畑になる地面を踏み荒らすことになります。 続きを読む
快晴でおだやかな日に展望の良い山に登るのは最高でした。 続きを読む
本格的な冬山登山はもう無理だけど雪山でのんびり過ごしたい、というリクエストにお応えして。 続きを読む
薄曇りから雪が降る天気になりましたが、知床連山も見えた楽しい知床五湖でした。 続きを読む
キラキラと雪面が輝く知床五湖でした。 続きを読む
年越しを羅臼岳で迎えて初日の出と計画したのですが、ルートのコンデションがよろしくなく早々に敗退しました。 続きを読む