流氷の話題も出始め、本格的な冬のご案内シーズンに突入です。 続きを読む
タグ別アーカイブ: スノーシュー
2024.12.7-8 上ホロカメットク
毎年恒例、冬シーズンの前に色々と訓練を行いました。 続きを読む
PEAKS(ピークス)2025年1月号に情報提供しました
11月15日発売のPEAKSの特集は「冬の山、その魅力と遊び方」。知床山考舎では「スノーシューで登れる全国10名山!」に情報提供。瑠辺斯岳を紹介しました。
(滝澤:知床山考舎 代表)
2024.4.28 羅臼岳
日に日に雪解け進む羅臼岳。この日は暑さの中登りましたが、羅臼平から急変。強風の冬に逆戻りの登山となりました。 続きを読む
2024.4.27 斜里岳 三井ルート
はやいはやい雪解けで雰囲気は一ヶ月も後のような斜里岳です。 続きを読む
2024.4.27 天頂山(火口湖まで)
毎年恒例、この時期のお楽しみ。天頂山の火口湖まで。 続きを読む
2024.4.24 羅臼岳
登山口までの道路が開通したので羅臼岳へ。雪は少なめですが、まだまだ冬山です。
2024.4.24 斜里岳(三井コース)
まだ雪の残る斜里岳へ。藪漕ぎに、スノーシューに、アイゼンに、、、忙しい登山の時期です。 続きを読む
2024.3.22-24 東岳から知床岳
少しづつ進めていた知床半島縦走を本年で完了しました。 続きを読む
2024.3.19 厳冬期の知床五湖エコツアー
前日の吹雪で動物たちの足跡もスノーシューの跡も全てリセット。化粧直しされた湖上の雪原には風紋が。 続きを読む