IMG_4418

2022.5.22 天頂山 火口湖巡り

天空の火口湖をめぐるハイキング。

羅臼岳の知床峠を挟んで西にある天頂山には火口が列になっていますが、そのいくつかは火口湖になっています。今回ご案内したクライアントは火口湖に魅せられて全国各地を訪れていらっしゃいます。

IMG_4411

早い雪解けで知床峠から火口列に向かう途中の沢型の残雪もそろそろなくなりそう。最初のA火口脇からササのヤブ漕ぎに。ヤブ漕ぎにあたってクライアントお二人には松ヤニやダニの付着防止のために薄いヤッケ上下を着用していただきました。

IMG_4414

 

AとBの火口はまだ雪に埋まっています。残雪の上に水が溜まってきれいな青い水面が楽しめる時もあるのですが、今回は水はなし。いよいよ最も美しいC火口へ。ハイマツやダケカンバを抜けて進みました。

IMG_4416

平野部では20度を超える暑い日になっていましたが、天頂山周辺は羅臼側からガスが上がってきてひんやり。C火口から見る羅臼岳が素晴らしいのですが残念ながら展望は楽しめませんでした。

IMG_4423

C火口からD火口へは急傾斜の火口壁を登っていかなければならず、途中から雪壁。雪面ではショートローピングした上でアイスアックスとキックステップで足場を刻んで行動。EとF火口を見おろすとE火口には水が少し入っていました。

もう少しきついヤブ漕ぎを想定していたというクライアント。雪がもっと多く、湖面に氷が残っている時期に再訪していただきたいと思います。

(滝澤:JMGA登山ガイドステージIII)