北海道東部、知床方面には雪が少なかったのですが、爆弾低気圧が通り過ぎた後には、どっかりと雪がつもりました。
早速、雪山初心者にオススメの「藻琴山」の状況を見に行ってきました!
キャンプ場から入る事が多いのですが、この日まだ、道路の除雪が終わっておらず、急遽、別の登山口を利用しました。
途中にある、昨年出来たばかりの銀嶺荘に一晩、泊めさせていただきました。
とても快適!まだ、綺麗でしたが、出る時には、もっと綺麗にしておきましたよ!
まだ水も取れましたが、そろそろ難しいですね。
土曜は、程よく沈む雪面により安定して歩け、山頂へ。残念ながら景色は見れませんでしたが、木全体が真っ白になる姿は美しかったです。
次の日の日曜は、前晩の暖かさもあり、朝には雪がカリッカリ!広めの斜面をハイクアップして、滑りましたが、笹も出ているため、ちょっと怖い・・・。
もう少し、雪が欲しいですね。
スノーシューでも楽しめる藻琴山、冬のメニューとして、お受けしています。ソリで遊んだり、お茶したり。
是非、お問い合わせくださいね。
(伊藤)