2014.10.30-31北根室ランチウェイ

登山ガイドも落ち着き、以前お問い合わせを頂いた、「北根室ランチウェイ」を歩いてきました。
いわゆる、ロングトレイルなのですが、この「ランチ」は牧草地を歩くことになります。
今回は、1泊2日で宿泊施設の利用(寝袋持参)、セクション1から4までを歩きました。(全部でセクション6まで。)

道東らしい風景が広がるのですが、「知床」では見ることのできない風景です。新鮮な気持ちで歩きました!

季節を変えれば、全く異なる表情を見せてくれそうです。秋のこの時期、唐松の紅葉が素晴らしかったです。

石灰
牧草地を歩くので、所々で石灰を足に。
看板
統一マークの看板は、景色を邪魔することなく、しかしわかりやすかったです。
連山
知床連山が奥に。
開陽
休憩ポイントの開陽台が見えるのですが・・・・。道がまっすぐ!中々たどりつけません。
夕陽
思いの外、時間がかかり、夕陽を追いかけています。
川
川を渡る箇所も。増水時は渡るのが大変かも?
柵
次々と別々のお家の牧草地を歩くので、専用の乗り越え柵が設置。
牧草
開放感溢れる道もあれば、
牛
道路を歩くことも。
イヌ
イヌが先導してくれることも。

今回歩いて、とても達成感があったのですが、結構大変!山とは異なる筋肉を使いました。良いとこ取りのコース設定もできますし、日帰りか1泊か・・・。色々選択肢がありそうです。是非ご相談くださいね。

それにしても、この道を管理してくださっている、佐伯農場の方に、感謝!です。宿泊もこちらにしました。夜には、色々お話が出来て、勉強になりました。

(伊藤)