JMSCA山岳コーチ2養成のための検定員で赤岩へ。

JMSCA山岳コーチ2養成のための検定員で赤岩へ。
屋久島最後の山はモッチョム岳を選びました。島の南部の海岸側にあるこの山は晴れている日が多い感じですね。 続きを読む
2泊3日で大川の沢登りを。やっと晴れの屋久島を堪能できて、ゆっくりと楽しめました。 続きを読む
より高い木に効率よく登ることができるツリーイングのテクニックをお伝えするT-2認定講座を美幌町で開催しました。 続きを読む
登山道関連設備の冬養生をおこなって羅臼岳は夏山シーズンを終了しました。 続きを読む
屋久島でも随一の美しさと名高いビャクシン沢へ。 続きを読む
損傷が進む羅臼岳登山道を修復してより良いものにするために関係する機関や団体などが集まって整備イベントを行いました。 続きを読む
2泊3日で屋久島の沢へ。初日以外は屋久島の洗礼を受けて土砂降りの2日間となりました。 続きを読む
ロープを使った木登りの資格認定講座を池田町で開催しました。 続きを読む
先週に引き続き知床の森でツリーイング。知床連山も白くなり、木々の紅葉も進みました。 続きを読む