テレビ番組のロケで雌阿寒岳に。明け方までの雨もあがり気持ちの良い青空に。 続きを読む

テレビ番組のロケで雌阿寒岳に。明け方までの雨もあがり気持ちの良い青空に。 続きを読む
夏山シーズンを前に、北海道最大の岩場である小樽赤岩でトレーニングをしてきました。斜里からは車で7時間。遠征です。 続きを読む
冬の間撤去されていた羅臼岳岩尾別登山口の情報板を整備しました。夏山シーズンの準備はじまりました。 続きを読む
北海道山岳連盟遭難対策委員会主催の夏期遭難対策委員会研修会に参加してチロリアンブリッジなど実習していきました。 続きを読む
5月、6月は知床五湖のご案内が多くなってきています!知床山考舎では、登録引率者の資格を持っている伊藤典子がご案内をしております。 続きを読む
新緑の津別町21世紀の森で子どもたちと木登りを楽しみました。 続きを読む
岩尾別登山口から羅臼岳の途中、木隠れ沼付近まで。高度を上げれば、足元は雪。木隠れ沼は雪隠れ沼で、その姿は見ることはできませんでしたが、まだ葉の茂る前で、知床連山が綺麗に見ることができます。 続きを読む
天頂山の火口湖と羅臼湖、知西別岳をのんびりと。春のこの時期だけ楽しめるルートと景色をテント泊で。 続きを読む
知床峠も部分開通ですが開通し、アクセスできるようになりました。GWの賑わいから遠ざかる、幻の沼へ。お天気の中、のんびりと楽しめました。 続きを読む
北海道に拠点をおき、北海道のための雑誌を丁寧につくっているクナウマガジンから、知床に来る前に一読必須の本が発売されました。 続きを読む