info.trek-shiretoko.com

検索
コンテンツへ移動
  • ホーム
  • ガイドプラン
    • トレッキング・登山ガイド
      • 知床連山縦走
      • 羅臼岳
      • 斜里岳
      • 知床硫黄山(無積雪期)
    • ハイキング・自然ガイド
      • 知床硫黄山 新噴火口ハイキング
      • 知床五湖—地上遊歩道—
      • フレペの滝遊歩道
      • 天頂山—天空の火口湖—
      • 羅臼湖—残雪の湖沼をめぐる
      • 瑠辺斯岳スノーシューハイキング
  • カレンダー
  • 知床山考舎について

月別アーカイブ: 2016年9月

img_0540
Blog, Thinking, Trekking

2016.9.25-28 知床連山縦走

2016年9月30日 TAKIZAWAHironori

カムイワッカ湯の滝から奥にある硫黄山登山口への通行が9月25日で今シーズンは終了することから知床連山が縦走できるのはこの日まで。冬仕舞いの作業を行ってきました。 続きを読む →

トレッキングガイド山岳ガイド/登山ガイド業務登山登山道知床連山
img_0357.jpg
Blog, Treeing

2016.9.22-23 ツリーイングT-2認定講座

2016年9月24日 TAKIZAWAHironori 1件のコメント

ロープを使った木登りツリーイングには様々なテクニックがありますが、今回は占冠村ニニウキャンプ場で、高い木や針葉樹などに適したシングル・ロープ・テクニックの資格認定講座を開講させていただきました。 続きを読む →

ツリーイング
バージョン 2
Blog, News / Event, Treeing

きつつきの森でツリーイング 10月2日

2016年9月23日 TAKIZAWAHironori

標津町きつつきの森で開催される「秋の森であそぼう!」でツリーイングイベントも加えていただくことができました。今回もたくさんの子どもたちに登ってもらえるようにしますね。 続きを読む →

ツリーイング
p9222345
Blog, Trekking

2016.9.22 知床五湖

2016年9月22日 ITONoriko

10月、11月になると知床五湖のご案内も増えてきます。紅葉にはもう少しですが、ツタウルシの赤が鮮やかになってきました。 続きを読む →

ハイキング知床五湖
img_0327.jpg
Blog, Treeing

2016.9.20 学校林でツリーイング

2016年9月21日 TAKIZAWAHironori

標茶町立中茶安別小中学校の学校林で小学生3-4年生のツリーイング授業。昨年登った子どもたちが初めて登る子に教えてあげていましたよ。 続きを読む →

ツリーイング
p9192359
Blog, Trekking

2016.9.18-19 雌阿寒岳、斜里岳

2016年9月20日 ITONoriko

7月に羅臼岳のご案内をしたお客様。今回は雌阿寒岳と斜里岳へ。着々と100名山に近づいてます!グッと冷え込んだこの2日。風は既に冬の気配を感じさせるものでした。 続きを読む →

トレッキングガイド山岳ガイド/登山ガイド斜里岳雌阿寒岳
img_0302
Blog, Trekking

2016.9.18 羅臼岳

2016年9月18日 TAKIZAWAHironori 1件のコメント

秋の気配も深まってきた羅臼岳をのんびり楽しみました。 続きを読む →

トレッキングガイド山岳ガイド/登山ガイド紅葉羅臼岳
p9162347
Blog, Trekking

2016.9.16 斜里岳(下二股まで)

2016年9月17日 ITONoriko

地元中学校の登山学習。1年生をガイド4人、先生数名で対応です。地元の子には斜里岳の素晴らしさ、伝わるといいな、と思うんです。今年のゴールは下二股まで。いつか山頂まで行ってくれれば。 続きを読む →

トレッキングガイド山岳ガイド/登山ガイド斜里岳
img_0233.jpg
Blog, Trekking

2016.9.12-14 幌尻岳〜戸蔦別岳

2016年9月15日 TAKIZAWAHironori

ツアー登山ガイドで今回は滝澤と伊藤のダブルガイド。沢登りと小屋泊まりの額平コースから幌尻岳を、さらに戸蔦別岳に縦走しました。 続きを読む →

トレッキングガイド山岳ガイド/登山ガイド幌尻岳日本百名山
p9062350
Blog, Trekking

2016.9.6 羅臼岳

2016年9月8日 ITONoriko

何度か知床方面にお越しいただいてるお客様。以前、知床峠から見た羅臼岳に感動し、今回のご案内となりました。 続きを読む →

トレッキングガイド山岳ガイド/登山ガイド羅臼岳

投稿ナビゲーション

1 2 次へ →

知床山考舎

知床山考舎

guide@trek-shiretoko.com www.trek-shiretoko.com Tel.&Fax.0152-28-2977 〒099-4122 北海道斜里郡斜里町峰浜54-3
2016年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の投稿

  • 2023.3.20-21 知床岳
  • 2023.3.15 海別岳
  • 2023.3.12 神の子池
  • 2023シーズン終了 厳冬期の知床五湖エコツアー
  • 2023.3.6 糠真布
  • 2023.3.6 あの山(通称)
  • 2023.3.4 海別岳 朱円尾根 低標高部
  • 2023.2.26 – 3.3 知床峠周辺 他
  • 2023.2.28 小海別岳
  • 2023.2.25 厳冬期の知床五湖エコツアー

最近のコメント

  • 2023.1.22 藻琴山 に ITONoriko より
  • 2023.1.21 神の子池、モアン山 に ITONoriko より
  • 2023.1.22 藻琴山 に YH より
  • 2023.1.21 神の子池、モアン山 に YH より
  • 2022.8.30-9.2 大雪山(銀泉台ピストン) に ITONoriko より

カテゴリー

  • Blog
  • News / Event
  • Thinking
  • Treeing
  • Trekking
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

知床山考舎

guide@trek-shiretoko.com
www.trek-shiretoko.com
Tel.&Fax.0152-28-2977
〒099-4122
北海道斜里郡斜里町峰浜54-3

Proudly powered by WordPress