info.trek-shiretoko.com

検索
コンテンツへ移動
  • ホーム
  • ガイドプラン
    • トレッキング・登山ガイド
      • 知床連山縦走
      • 羅臼岳
      • 斜里岳
      • 知床硫黄山(無積雪期)
    • ハイキング・自然ガイド
      • 知床硫黄山 新噴火口ハイキング
      • 知床五湖—地上遊歩道—
      • フレペの滝遊歩道
      • 天頂山—天空の火口湖—
      • 羅臼湖—残雪の湖沼をめぐる
      • 瑠辺斯岳スノーシューハイキング
  • カレンダー
  • 知床山考舎について

月別アーカイブ: 2016年2月

IMG_0903
Blog, Trekking

2016.2.28 神の子池

2016年2月29日 TAKIZAWAHironori

スノーシューで川の流れを楽しみながら神の子池へ。カワガラスが可愛い姿を見せてくれました。

続きを読む →

スノーシュートレッキングガイドハイキング冬山山岳ガイド/登山ガイド森歩き神の子池雪山
IMG_0889
Blog, Trekking

2016.2.27 海別岳

2016年2月28日 TAKIZAWAHironori

ようやくやってきた流氷。海別岳の中腹から楽しめました。 続きを読む →

スノーシュートレッキングガイド冬山山岳ガイド/登山ガイド海別岳登山ガイド雪山
IMG_0837
Blog, Trekking

2016.2.25 南斜里岳

2016年2月25日 TAKIZAWAHironori

トレーニングで南斜里岳に。道東の風景を広く眺めることができました。 続きを読む →

トレッキングガイド冬山山岳ガイド/登山ガイド斜里岳雪山
IMG_0817
Blog, Thinking

2016.2.20-21 山岳スキー・氷雪技術研修会

2016年2月22日 TAKIZAWAHironori

北海道山岳連盟の研修会が十勝連峰三段山で開講され、山岳スキーやアイゼン、ピッケルの技術について研修しました。滝澤は雪崩レスキューの講義を担当しました。

続きを読む →

冬山山岳指導員雪山
img_0815.jpg
Trekking

2016.2.18 能取岬

2016年2月20日 TAKIZAWAHironori

アイスクライミングのトレーニングで網走にある能取岬の氷瀑へ。例年であれば流氷原を見ながらのクライミングなのですが。。。
続きを読む →

ハイキング流氷登山ガイド
0
Blog, Trekking

2016.2.17 屈斜路・摩周方面

2016年2月18日 ITONoriko

知床方面散策にあわせ、ちょっと足を伸ばして道東方面のご案内も増えています。今回は、摩周湖を望む、のんびり半日コースのご案内でした。 続きを読む →

スノーシューハイキング屈斜路摩周森歩き
IMG_0772
Blog, Trekking

2016.2.16 海別岳

2016年2月17日 TAKIZAWAHironori

知床半島の付け根にある海別岳。登山道のない山なので雪山がメインになります。いつもの年なら流氷が見られるのですが・・・ 続きを読む →

スノーシュートレッキングガイド冬山山岳ガイド/登山ガイド海別岳
IMG_0744
Blog, Trekking

2016.2.13 神の子池

2016年2月14日 TAKIZAWAHironori

神の子池にスノーシューで。ときおり青空ものぞく森をぬけて青く見える池に行ってきました。 続きを読む →

スノーシュートレッキングガイドハイキング山岳ガイド/登山ガイド森歩き神の子池
0
Blog, Trekking

2016.2.7-8 斜里岳(北稜)

2016年2月10日 ITONoriko

1泊2日で斜里岳の北稜に行ってきました。この時期になると、毎年行きたくなる、魅力的なコースです。今回は山岳会の仲間と。 続きを読む →

トレッキングガイド山岳ガイド/登山ガイド斜里岳海別岳雪山
IMG_0724
Blog, Thinking

2016.2.6 東斜里岳

2016年2月6日 TAKIZAWAHironori

ロープワークの練習に山岳会の仲間を誘って行ってきました。最高の天気! 続きを読む →

トレッキングガイド冬山山岳ガイド/登山ガイド斜里岳流氷海別岳知床連山

投稿ナビゲーション

1 2 次へ →

知床山考舎

知床山考舎

guide@trek-shiretoko.com www.trek-shiretoko.com Tel.&Fax.0152-28-2977 〒099-4122 北海道斜里郡斜里町峰浜54-3
2016年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月   3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  

最近の投稿

  • 2023.3.20-21 知床岳
  • 2023.3.15 海別岳
  • 2023.3.12 神の子池
  • 2023シーズン終了 厳冬期の知床五湖エコツアー
  • 2023.3.6 糠真布
  • 2023.3.6 あの山(通称)
  • 2023.3.4 海別岳 朱円尾根 低標高部
  • 2023.2.26 – 3.3 知床峠周辺 他
  • 2023.2.28 小海別岳
  • 2023.2.25 厳冬期の知床五湖エコツアー

最近のコメント

  • 2023.1.22 藻琴山 に ITONoriko より
  • 2023.1.21 神の子池、モアン山 に ITONoriko より
  • 2023.1.22 藻琴山 に YH より
  • 2023.1.21 神の子池、モアン山 に YH より
  • 2022.8.30-9.2 大雪山(銀泉台ピストン) に ITONoriko より

カテゴリー

  • Blog
  • News / Event
  • Thinking
  • Treeing
  • Trekking
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月

知床山考舎

guide@trek-shiretoko.com
www.trek-shiretoko.com
Tel.&Fax.0152-28-2977
〒099-4122
北海道斜里郡斜里町峰浜54-3

Proudly powered by WordPress